会津若松酒造協同組合の蔵元が参加する日本酒イベントをご紹介いたします。
毎月25日は会津清酒の日!会津の地酒で一杯やんべ!
厳選おつまみを肴に、12蔵元の名酒が楽しめる立ち呑み形式のイベントです。蔵元がお客様とフェイスtoフェイスでおもてなし!
12蔵元自慢の新酒を飲み比べ!
蔵元こだわりの新春初しぼりの新酒を楽しみながら、テーブル席でゆったりとお食事できます。
(前売りチケット制)
10月1日は「日本酒の日」!
この日に行われる全国一斉乾杯に合わせ、会津清酒ファンの方々に感謝を込めて、会津清酒で乾杯イベントを行います。
飲んでみらんしょ!比べてみらんしょ!
普段あまりお目にかかれない「鑑評会出品酒」「大吟醸」「純米吟醸」など蔵元自慢のお酒が大集合!非売品のお酒もあります。
(前売りチケット制、立食形式)
イベント名 | 開催時期 | 開催場所 | 内容 |
---|---|---|---|
会津ブランドものづくりフェア | 10月 | 会津若松市 会津ドーム | 伝統的工芸品から、世界に誇る先端産業技術の紹介まで、会津地域のものづくりが一堂に集結します。 |
よこすか産業まつり | 11月 | 横須賀市 三笠公園 | 横須賀の産業をまるごと紹介するイベントです。友好都市である会津若松市からも出展します。 |
セミナー名 | 開催時期 | 主催団体 | 内容 |
---|---|---|---|
会津清酒おもてなし講習会 出前講座 | 随時開催 | 会津若松酒造協同組合 | 宿泊施設、飲食店、一般住民向けに、会津清酒の事を学んで、地域を挙げておもてなしに活かすための講座です。 |
頑固一献講座 | 随時開催 | 会津若松酒造協同組合 | こだわりの食は、こだわりの酒で!蔵元と飲食店のタイアップによる、お酒と料理について学べる講座です。 |
行事 | 開催時期 | 主催団体 | 内容 |
---|---|---|---|
全国新酒鑑評会 | 5月 | 酒類総合研究所 日本酒造組合中央会 |
清酒の品質向上に資することを目的に、独立行政法人 酒類総合研究所が毎年行っています。全国規模の鑑評会です。 |
全会津品質保証審査会 | 2月、6月 9月、11月 |
会津若松酒造協同組合 | 会津清酒の品質向上を目的に、年4回実施しています。 |
福島県清酒アカデミー職業能力開発校・会津杜氏会合同研修会 | 7月 | 福島県清酒アカデミー職業能力開発校 会津杜氏会 会津酒造後継者育成協議会 |
日本酒の知識や技術を磨く、毎年恒例の研修会です。 |
初呑み切り | 8月 | 会津若松酒造協同組合 各蔵元 |
貯蔵中のお酒の品質をその年、初めてチェックする蔵元の重要行事です。 |
貯蔵酒の技術指導 | 8月 | 会津若松酒造協同組合 | 各蔵元のお酒を持ち寄り技術指導を行います。 |
夏季酒造講習会 | 8月 | 会津酒造技術後継者育成協議会 会津杜氏会 | 日本酒の知識や技術を磨く、毎年恒例の研修会です。 |
福島県鑑評会 | 春季:3月 秋季:9月 |
福島県酒造協同組合 | 福島県における清酒の製造技術及び品質の向上を目的とし開催します。 |
東北清酒鑑評会 | 11月 | 仙台国税局 | 酒どころ東北で一番おいしいお酒が決まります。 |
醸造安全祈願 | 12月 | 会津若松酒造協同組合 | 酒造りの安全を祈願するために、お酒の神様である松尾様(八角神社)に参拝します。 |
清酒製造技術指導 | 1月 | 会津若松酒造協同組合 | 各蔵元を巡回し、清酒製造技術の指導を行います。 |
福島県春季鑑評会前持ち寄り研究会 | 3月 | 会津杜氏会 | 福島県春季鑑評会に出品する清酒の事前研究会を行います。 |
造り仕舞い | 3月 | 会津若松酒造協同組合 各蔵元 |
仕込みが終わった後に行う慰労会で、今期の造りを振り返ったり、蔵人の方々に対するお礼の意味合いがあります。 |
Copyright © 2014 会津若松酒造協同組合 All Rights Reserved.
会津若松酒造協同組合から12の蔵元と日本酒に関する情報をご紹介